仏光寺新町
Bukkoji Shinmachi
THE GENERAL KYOTO 四条新町 1階ロビーにて、京都発の話題商品 “漆カップ KOMULA” を販売しております。
“KOMULA=木叢(コムラ)”は「森」を意味します。
木から生まれた紙を基材に、同じく木から採取した樹液を原料とする天然塗料「漆(うるし)」を塗布。
天然素材ながら、水や圧力に強く、繰り返し洗ってお使いいただける機能性に優れた紙カップです。
8月より、THE GENERAL KYOTO 仏光寺新町のラウンジにて、
毎晩20時30分より、モノクロの無声映画を上映しております。
ご宿泊のお客様はどなたでもご自由にご覧いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
上映作品は曜日によって異なります。詳細はラウンジ内の掲示をご確認ください。
写真や動画の撮影も可能です。
夜のラウンジで、映画とともに特別なひとときをお過ごしください。
暑い夏、外を歩くだけでもひと苦労。
そんなときは、涼しいラウンジでひと休みしませんか?
THE GENERAL KYOTO 四条新町のラウンジでは、8月限定で“ジェンガイベント”を不定期開催しております。
タイミングが合えば、スタッフから「ジェンガ、いかがですか?」とお声がけするかも…?
ルールはシンプル。スタッフとジェンガ対決! 勝ったゲストには、プチギフトをご用意しております。
ご滞在の合間に、ぜひお気軽にご参加ください♪
祇園祭・前祭の熱気あふれる2日間、THE GENERAL KYOTO 四条新町では、
京都で大人気のラーメン店〈麺屋猪一〉とコラボし、露店販売を行っております。
お店で人気の「焼焼売」や、暑い夏にぴったりの「かき氷」、さらにソフトドリンクやアルコールもご用意。
山鉾見物の合間に、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
THE GENERAL KYOTO 四条新町1階ロビーにて、
京都発・話題の“漆カップ”2種を販売します。
①洗って繰り返し使える「紙 × 漆」のカップ “KOMLA”
職人技と現代技術が融合した、サステナブルな新定番。
②職人が手塗りした、漆塗りの魔法びんカップ “KISSUL”
保温・保冷OK。美味しい温度がじんわり長持ちします。
気温の高い日が続いていますが、今年も七夕の季節がやってまいりました。
七夕は、「織姫と彦星が天の川を渡って年に一度だけ出会える」という伝説をにちなんだ特別な日、
願いごとをしたためた短冊を笹に結び、星に祈りを捧げる、日本の伝統行事です。
THE GENERAL KYOTOでは7月1日~7月7日の間、1階ロビーに七夕の笹を設置いたします。
短冊は、京都の伝統工芸「京唐紙」の多彩な文様をご用意しました。
6月18日、THE GENERAL KYOTOにて特別体験イベント「Sushi by You」を開催いたしました。
当日は、四条烏丸の京料理店元女将 藤田先生のご指導のもと、
だしをとるところから始まり、だし巻き玉子やお吸い物を作り、10貫のにぎり寿司を皆さまご自身で握っていただく、
体験型のワークショップとなりました。
THE GENERAL KYOTOでは、6月の週末、
ご滞在中の皆さまにご自由にご参加いただける小さなお茶会を、ゲストラウンジにて開催しております。
お茶菓子として、京都の伝統菓子「真盛豆」をご用意しております。
ほっと一息、抹茶のひとときをお楽しみください。
このたびTHE GENERAL KYOTO 四条新町では、ご宿泊のお客様限定で、
日本の食文化を味わう特別体験イベント「Sushi by You」の開催を予定しております。
講師をお招きし、出汁の取り方をはじめ、にぎり寿司づくりの体験ができるワークショップとなっています。
5月に入り、京都の風物詩「鴨川納涼川床」も始まり、いよいよ初夏の気配。
お散歩や観光のあと、ちょっとひと息つきたくなったら、ぜひ宿泊者専用ラウンジへお立ち寄りください。
ただいま、ラウンジではカラフルなアイスキャンディーをご用意しています。
THE GENERAL KYOTOでは、スタッフおすすめのホテル周辺の飲食店やカフェ情報を、
QRコードにまとめてご宿泊のお客様にお渡ししております。
京都らしい町家を改装したレストランや、こだわりのコーヒーを楽しめるカフェ、
【KG+】は、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭のサテライトイベントとして、2013年にスタートした写真祭です。
このたび、THE GENERAL KYOTO 四条新町が展示会場に選ばれ、鷹巣由佳さんのアート作品を展示することとなりました。
京都・四条烏丸エリアの 「THE GENERAL KYOTO 」、
三条京阪エリアの 「GOZAN HOTEL」 で 正社員・契約社員・アルバイト を募集しております。
そこで、ホテル&会社説明会を開催いたします。
いつもTHE GENERAL KYOTO 仏光寺新町/四条新町をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
おかげさまで、2025年3月1日に開業2周年を迎えます。
そこで… 日頃の感謝を込めて、<開業2周年記念福引イベント>を開催いたします!
この度、THE GENERAL KYOTO 四条新町並びにTHE GENERAL KYOTO 仏光寺新町は、
「Traveller Review Awards 2025」 を受賞いたしました。
この度、客室にオリジナルブレンドのドリップコーヒーをご用意いたしました。
京菓子司 金谷正廣 様にご協力いただき、「THE GENERAL KYOTO original blend by KUGE COFFEE」として誕生した特別な一杯。
平安時代の装束に身を包んだ男性とお坊さんの間に、湯気が立ち昇るコーヒーカップ…。
1月1日~3日にご滞在いただいたゲストの皆さまと一緒に、ラウンジにて「書き初めワークショップ」を開催いたしました。
筆ペンを使い、漢字やひらがな・カタカナでご自身のお名前を書いていただいたり、
今年の抱負や目標を自由に表現していただきました。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はTHE GENERAL KYOTOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本年も、皆さまに心からくつろいでいただける空間をご提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。
(さらに…)
2024年も残りわずか。
この冬、THE GENERAL KYOTO 四条新町のラウンジで心温まるひとときを過ごしませんか?
12月15日~25日の期間中、 折り紙でサンタクロースを作る無料ワークショップ を開催します。
THE GENERAL KYOTO では、
着物ショップ「極 藤之嘉」のプロの着付け師によるお着付けと
大正時代の贅を尽くした和洋折衷町屋建築「八竹庵」の拝観券 がセットになった宿泊プランを販売しております。
厳しい残暑が続いていましたが、 一転して朝晩の冷え込みが感じられる季節となり、秋の訪れを感じますね。
THE GENERAL KYOTOでは、ハロウィンフォトスペースをご用意いたしました。
今月末までフォトスペースのSNS投稿&フォローキャンペーンを行っております。
THE GENERAL KYOTOでは環境に配慮した運営を目指しております。
連泊中の清掃を下記の内容とさせていただいております。
通常清掃:3日に1回通常清掃を行います。(シーツ交換・お風呂掃除・掃除機含む)
THE GENERAL KYOTO 仏光寺新町から徒歩約5分、
60年以上の歴史を誇る名湯「白山湯」は、地元の方や全国のサウナファンに愛されている銭湯です。
当ホテルでは、白山湯様にご協力いただき、入浴券付き入浴セットを販売しております。
先日、所轄の消防署のご協力のもと、有事を想定した避難訓練および応急手当訓練を実施いたしました。
今回の訓練を通じて、緊急時に慌てることなく、適切な判断や対応を行うためにはどうしたらよいのか、
従業員一人ひとりが自らの行動を見直す貴重な機会となりました。
この度、THE GENERAL KYOTOが「大阪・関西万博きょうと推進委員会認証制度」に認定されました。
この制度は、大阪・関西万博を契機とした取り組みを認証し、その活動を応援するとともに、
認証された取り組みを広く発信することで、さらなる活動の創出を目指すものです。
バリアフリー対応や情報発信に積極的に取り組む姿勢のある観光施設として、
THE GENERAL KYOTO 四条新町が「観光施設における心のバリアフリー」に認定されました。
当ホテルには、ユニバーサルデザインの客室があり、足腰の弱い方でも浴室をご利用いただけるよう貸出用チェアの用意をしております。
先日の前祭巡行からはやくも5日ほど経過し、後祭の巡行が待ち遠しいこの頃です。
さて、THE GENERAL KYOTO四条新町から徒歩10秒ほどのところに、「南観音山」が建てられています。
こちらの山鉾は「あばれ観音」の名でも知られる特徴的な行事があります。 (さらに…)
THE GENERAL KYOTO 四条新町では、
7月1日から7月7日までの間、ご宿泊のお客様に七夕の短冊をご用意しております。
【京からかみ体験工房 唐丸】様のご協力により、 様々な文様を摺った”京からかみ短冊”をご用意しました。
梅雨の足音が近づく今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は、THE GENERAL KYOTO 館内にあるフラワーアレンジメントについてご紹介。
館内にあるフラワーアレンジメントは、京都北区に店舗を構える川月生花店さんにお願いして、
月に2回ほど、その季節ごとのお花を設置頂いております。
5月の連休も終わり、夏本番が近づいてきていますね。
今回はスタッフ一押しの新緑が美しい寺院をご紹介いたします。
無量寿光明寺京都本院 『瑠璃光院』です。
所在地:京都府京都市左京区上高野東山55番地
瑠璃光院は京都八瀬に位置する美しいお庭を持つ寺院です。
春、夏、秋に期間限定で公開されており、新緑の時期は6月16日(日)までの公開となっております。
5月1日から鴨川納涼川床がスタートしました。
「川床」の読み方ですが、鴨川の川床は”かわゆか”、
貴船神社で有名な貴船や高雄エリアの川床は”かわどこ”が正しい呼び方とされています。
そんな鴨川納涼床の開催期間は、~9/30までです。
初夏の風が爽やかな5月、暑さが和らぐ9月の川床 どちらの季節もお勧めですので、
京都に来られた際は是非ご利用されてみてはいかがでしょうか。
江戸時代より呉服や着物の町として栄えてきた「京都 室町」に本店を構える
創作手巻き寿司店【AWOMB】の「手織り寿し」仕出しご夕食付宿泊プランの販売を開始いたしました。
敷き詰められたおばんざいはまるで宝石箱のよう…♪ SNS映え間違いなしです。
碁盤の目状に敷き詰められた約50種類のおばんざいを組み合わせて、
ご好評いただいていおります、【京都老舗パンビュッフェと日替わりプレートのご朝食】について、
新たに、”白ご飯”と”ご飯のお供”のご提供も開始しましたのでお知らせいたします。
「進々堂」など京都有名ベーカリーショップから厳選して取り寄せたパンビュッフェも継続してご提供しております。
今年もお花見の季節が近づいてきましたね。
今年の桜の開花予想を確認してみると、
京都市内の開花予想日は3/23、満開が3/31頃とのことです。
3月末から4月上旬にかけて見頃になるようです。
さてTHE GENERAL KYOTO 四条新町のラウンジでは、
この度、当ホテルの環境保全への取り組みや地域の皆様との関りなどを評価頂き、
当ホテル2棟が「京都観光モラル宣言」に認定されました。
今後も、京都市内のホテル事業者として、
京都が京都であり続けるための「持続可能な観光」を目指し、
私たちに出来ることを、ひとつひとつ取り組んでいければと思っております。
この度、公式HPからのご予約で貯まるポイントサービスを開始いたしました。
ご予約いただいた金額(消費税込)に対してポイントを付与させて頂きます。
貯めたポイントは、次回ご宿泊の際にご利用頂けることはもちろん、「デジコ」を利用して
「京からかみ体験工房 唐丸 karamaru」さんご協力のもと、
ポストカードに唐紙の文様を摺る体験付き宿泊プランのご提供を開始しました。
実際の工房に伺い、京からかみのミニチュア版体験キット“KARAKAMI KIT”を使って体験頂きます。
THE GENERAL KYOTO をご利用いただき、誠にありがとうございます。
喫煙マナーに関して、お願いとお知らせです。
ホテル館内および、京都市内の路上は喫煙禁止となっております。
新しい年への願いを込めて、おせち料理をご用意しました。
おせち料理にはそれぞれ意味深い背景や由来があります。
一つ一つの食材や料理には、豊かな意味が込められており、新しい年の始まりを祝福する気持ちを表しています。
もうすぐクリスマスがやってきますね。
ゲストラウンジでは、“マンデルシュトレン”をご準備しております。
マンデルとは、ドイツ語でアーモンドを意味しており、表面にたっぷりの粉砂糖がまぶしてあります。
2022年4月1日より「プラスチック資源循環促進法」が施行され、
宿泊施設でもプラスチック製品の使用量を削減することが義務付けられました。
THE GENERAL KYOTOではその一環として、
2023年11月より、順次お部屋でのペットボトルのご提供を終了させていただきます。